社務だより | 延喜式内 飯野山神社

神社が創建されてから1910年以上の歴史を誇る、宮城県内最古の神社が「延喜式内飯野山神社」です。
<< November 2017 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>

スポンサーサイト

0

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    - | permalink | - | - | - |

    第2550地区・足利4RC訪問(11/28〜29)・・・・・(11/30))

    0

       みなさん・・・・・おはようございます。

                                

      今日の社務だよりは、28〜29の二日間第2550地区

      足利4RCとの「友好クラブ延長」の打合せにメーキャップ。

       橋本ガバナー補佐と語り合う相原PG補佐

       

      当クラブからは、相原PG補佐・徳増P会長・佐々木幹事と私の四名

      で伺いました。

       12:30〜足利東RC例会にメーキャップ。

           例会開始前の様子です。

         

       

                  

            卓話は、足利警察署署長「大貫警視」さんでした。

        例会後に、記念に1枚。

             

       

       18:00〜足利4RCとの友好クラブ延長の協議会

        「友好クラブ石巻4RC有志と親睦夕食会」

      夕食会場は、ホテルニューミヤコ9F

       

      国際RC第2550地区・第8グループガバナー補佐 足利RC 橋本義彦様が、

      次の内容で足利4クラブ会長・幹事に案内状を出して下さいました。

       

      足利4RC会長・幹事・有志各位

       東日本大震災から早7年になろうとしていますが現地は未だ完全復興には

      遠いようです。足利4RCは2011年度に石巻4RCと友好クラブを締結し、

      その間各々クラブはゴルフ、少年野球、サッカー、各種イベント等で互いに

      有効を深めて居ります。今回、石巻東RC相原パストガバナー補佐を始め4人

      のロータリアンが来足されます。この機に、より友好を深めるために標記の

      開催となりました。皆様のご参加をお願いします。

         以上の書面を足利4RCの会長幹事にお出し頂きました。

       その結果、下記のように16名のロータリアンが結集して下さいました。

       

          本当に、感謝と感激、感動の時間を頂きました。

          

      足利東RCからは、中島会長含む5名

      足利西RCからは、田村幹事含む2名

      足利わたらせRCからは、栗原幹事含む4名

      足利RCからは、藤生会長含む5名  合計16名のロータリアンが、

      親睦夕食会に、ご参加頂き歓迎して頂きました。

       

       

       その後、飲食店に移動し「おもてなし」をうけました。

      最後には、日本で一カ所と云う「屋台コーヒー店」で、

      美味しいコーヒーを頂きホテルに戻り爆睡でした。

      <<お店の名前は・コーヒーアラジン>>

        午後の16:00頃に開店し、閉店は23:00〜24:00

       

           

       

                    

       

                            

       

       

       コーヒー大好きな徳増バス会長(美味しそうに頂いてます)

                

          <<コーヒー アラジンの店主>>

        

       翌朝は、大浴場で朝風呂を頂き朝食。

      帰りも安全運転で、石巻に戻りました。忙しい2日間

      でも、流石に2日間の運転は疲れました。

       扨、今日も1日頑張ります。

              宮司

      - | permalink | - | - | - |

      社務だより「昨日・・・新嘗祭斎行」・・・・・(11/24)

      0

         何時も社務だよりをご覧頂き有難う御座います。

        今日は岩手に出張の為、毎朝投稿の社務だよりが、この時間に

        なりました。

        昨日「23日」本務・兼務・・・七社の新嘗祭と大麻頒布始祭を

        斎行致しました。

        生憎の雨模様の中での祭儀でしたが、無事に終わりました。

        その様子を写真でご紹介致しますので、ご覧戴けれは幸いです。

         

         その前に、御神籤結所と絵馬奉斎所を新しくしました。

           

         

                       

         

                   昨日(11/23)の参道です・・・雨模様です。

                                  

         

               飯野山神社の社殿も雨模様です。

            

         

               新嘗祭での責任役員玉串奉奠です。

              

         

            七社会「大麻頒布協議会」の様子です。

           

          今年の新嘗祭直会のお膳です。

               今回は奮発しました。

             

        七社の神社役員さんが参加しての「新嘗祭・大麻頒布始祭」です。

        直会は、大いに盛り上がりました。

         お酒は「日本酒・ビール・焼酎・ウイスキー」と盛り沢山で、

        大いに盛り上がりました。

         

         御出席頂いた役員さんに、日頃の感謝を込めて「おもてなし」

        来年の1/8は、七社会新年祈願祭です。

         新年祈願祭と総会は飯野山神社で行います。

        直会を兼ねた懇親会は「追分温泉」に会場を移しコンパニオンも

        同席して行います。

         大いに盛り上がる事でしょう。

         

          以上、ご案内でしてた。

                                             宮司

        - | permalink | - | - | - |

        社務だより「七五三祈願祭斎行」・・・・・(11/13)

        0

           社務だよりにアクセスの皆様「おはようございます」

           

               

          昨日、平成29年度・七五三祈願祭を行いました。

          今年は、五家族六人の七五三祈願祭でした。

           午前9時30分より受付 

            10時30分・・・手水の後、社務所前を参進

                 例年は第二鳥居脇の「祓い所」で、

                 修祓を行いますが、今年は社殿内で

                 行いました。

           

           禰宜の大太鼓の後、祭儀を斎行しましたが、その様子を

           写真で御紹介致します。

           

                

           

                

           

                   

           

             

           

           

              

           

                  

           

           

                      

           

           

                

           

           

                

           

                   

           

           

               

           

           

               

           

                     

           

           

              

           

            

           

           

           

           

              

           

                 

           

                    

           

            

           

           

           

           

                    

           

           

           可愛い子供達に、元気と希望を頂き、午後の二時に

           七五三祈願祭は終了しました。

               今日も、一日の枠の中で励みます。

                       宮司

           

          - | permalink | - | - | - |

          社務だより「今日から秋の火災予防運動」・・・・・(11/9)

          0

             社務だよりにアクセスの皆様「おはようございます」

             

             立冬が過ぎ、此れから寒さも本番ですが、寒くなって、

            特に、注意する事は「火事」です。

                   

             

                  今日から「秋の全国火災予防運動」が始まります。

                                  

             神社関係者も、

              特に此れからの時季、一番心掛ける事は「火の始末」

             

                火事は、全てを焼き尽くしますので、

               日々、細心の心掛けで「火の後始末」が大事です。

                  

              全国の神社でも「防火訓練」等が行われますが、

            今日は、奥州一宮鹽竈神社の防火訓練の様子をご案内します。

             鹽竈神社・左右宮前での防火訓練の様子です。

                 

                   巫女さんも消火器で、消火訓練です。

            常日頃の心構えが大事ですので、

              日々細心の注意もち「火の後始末」を心掛けましょう。

             

            今日は「大安吉日」地鎮祭と氏神様の秋祭りに精を出します。

            皆様には、最良の一日となります様お祈り致します。

                           宮司

             

            - | permalink | - | - | - |

            社務だより「今日は、三隣亡の仏滅」・・・・・(11/8)

            0

               社務だよりにアクセスの皆さま「おはようございます」

               

              今日、11/8は、六曜は仏滅、そして三隣亡です。

              何事にも慎重に過ごし、新規ごとは避け、お気をつけ下さい。

               

              さて、本日の社務だよりは「三隣亡」について、ご案内します。

               

               昔から、この日に家造り、建築儀礼を行うと近隣三軒に災いを

              及ぼしたり、工事に関わる大工さんが、大怪我をする等と言って

              建築上の凶日とされています。

               

               

               明治以前には、三輪宝といい「家を建ててよし」と暦に書かれて

              吉日でしたが、

               後に、三隣亡(三軒隣まで滅ぼしの日)と書かれた事から

              此方の暦が大流行し、現在でも、その流れが受け継がれています。

               

                  まぁ〜その方の考え方ですが・・・・・

               

               三隣亡に、建築工事を始める方はいないと思いますが、何方にせよ

              建築工事等の建築儀礼を始める際には、近隣の神社にお願いして、

              お祓いをうける事が望ましいと思います。

                              

               何かが起こり、後で後悔しない為にも「お祓い」を受ける事は、

              良い事です。(地鎮祭の準備)

               

               扨、朝夕めっきり寒くなりました。

              でも、昼間は汗ばむ気候ですから、

                体調管理にはくれぐれも注意して過ごしましょう。

               

                            宮司

              - | permalink | - | - | - |

              社務だより「今日は、一の酉」・・・・・(11/6)

              0

                 社務だよりにアクセスの皆様「おはようございます」

                 

                      今日は「一の酉」です。

                 

                    

                 

                一の酉とは、11月最初の酉の日を言いますが、その起源は

                江戸時代後期といわれ、最も著名な酉の市は浅草の鳳神社です。

                 

                 

                            酉の市で、受けてくる縁起物は「熊手」ですネ。

                 

                          

                 

                      今年も残り二ヶ月を切りましたが、最後まで目標に向かって

                  前進しましょう。

                 

                 

                   延喜式内飯野山神社の神前より、

                          皆様のご繁栄をお祈り致します。

                 

                               宮司

                - | permalink | - | - | - |