社務だより | 延喜式内 飯野山神社

神社が創建されてから1910年以上の歴史を誇る、宮城県内最古の神社が「延喜式内飯野山神社」です。
<< October 2016 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

スポンサーサイト

0

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    - | permalink | - | - | - |

    社務だより「責任役員、神社本庁表彰」・・・・・(10/31)

    0

       社務だよりにアクセスの皆さま「こんばんわ」

      今朝は、当社の責任役員さまが、神社本庁より表彰のためご案内。

      その為、今日の社務だよりの更新は出来ませんでした。

       

      扨、

       この度、当社の責任役員が永年の功績を認められ、

      神社本庁 統理 北白川道久様から表彰されましたので、

      ご令室様ご同伴のうえ、ご案内して参りました。

       

       神社本庁には、九時半過ぎ到着。

        受付を済ませてから明治神宮をご案内。

            

       

       

                

       

      そして、11時から「敬神功労章授与式」に参列致しました。

      先ず、神事から・大太鼓の音も厳かに、祭儀の開始です。

       

      そしてお一人づつ表彰を受けられました。

       

       神社本庁統理にかわり

        田中総長(石清水八幡宮、宮司) 

        小串副総長(熱田神宮、宮司) のお二人が担当されました。

       

      厳粛な中での授与式でしたから、責任役員も緊張気味でした。

      でもきっと、

         素晴らしい体験と、良い思い出になった事と思います。

       

            本当に「おめでとうございます!」

       

       その後は、明治神宮記念館に移動して「直会」です。

       

                   

       

       

      美味しい料理に舌鼓・・・責任役員も漸く緊張がほぐれ

      奥様と談笑し、和やかな直会となりました。

       

       記念に「明治記念館」で、庭をバックに1枚パチリ。

       

           

       

      帰りには、東京駅までバスで送って頂きました。

       車窓は皇居です。

          

      14:20の「はやぶさ」で

      仙台に、そして石巻に帰宅致しました。

       

       日帰りの行程は、少し厳しかったと思いますので、

      次回は1泊2日行程を考えたいと思います。

       

       ご自宅まで、お送りし、私はその後、神社に。

       

       

            

      無事に戻ったことを、大神様にご報告して、私も帰宅しました。

       

      帰宅し万歩計を見たら「13000歩」を超えてました。

                        宮司

       

      - | permalink | - | - | - |

      社務だより「被災地・釜谷崎に新工場竣工式」・・・・・(10/30)

      0

         社務だよりにアクセスの皆さま「おはようございます」

        今日の社務だよりは、昨日、祭儀を行った(株)デリーフデ

        竣工式は、先の大震災で甚大な被害の釜谷崎地区に

        「トマトとパプリカ」を育てる大きな工場が出来ました。

         

           最新技術の「株式会社デリーフデ」新工場

         

         

            

              「(株)デリーフデ竣工式」式場

         

         オランダの最新技術を導入した

                 「株式会社 デ・リーフデ」です。

         

        農林水産省関係者、宮城県庁関係者、石巻市関係者に

        JA関係者等々、大勢の関係者が参集しての「竣工祭」でした。

         

          

         

         この後は、益々・発展する様に、御祈願して参ります。

              

         今日は、午後から岩手県北上市に向かいます。

           「一日の枠の中で生きる」事を、心に励みます。

         

                       宮司

        - | permalink | - | - | - |

        社務だより「平成28年宮城県神社庁神殿例祭」・・・・・(10/29)

        0

           先日・10月25日は、宮城県神社庁神殿例祭が行われました。
          私は、一森会本部会長代理として秋田県に出張中のため禰宜が

          代理出席。

           

           神宮大宮司より「頒布優良奉仕者」として、表彰されました。

          過去にも、平成5年、平成16年、そして今回で三回目の表彰と

          なりました。

           

           この後も、コツコツと努力を積み重ね、

          そして、自己管理を心掛け、日々、精進して参ります。
            

           
            神宮大麻頒布始祭を神社庁神殿で斎行
            
          扨、今日は、株式会社デリーフデ北上さんの竣工式ご奉仕。

           禰宜は仙台で結婚式斎主をご奉仕ですから、

          私と権禰宜の二人で竣工式です。
                      
             宮司

          - | permalink | - | - | - |

          社務だより「櫻神社例祭・氏子宅の氏神祭」・・・・・(10/28)

          0

             社務だよりにアクセスの皆さま「ご苦労さま」です。

            今日は旧暦9月28日ですから、兼務社「櫻神社」の例祭日。

             

              

             

                  

              

                 心配した雨も全くなく終わりました。

               

             この地区は、殆んどの氏子さん宅に「氏神様」がありますので

            櫻神社例祭日に、氏子さん宅をお伺いして祭典を行います。

            今日は、氏子さん宅の氏神様に、新しい鳥居が完成したので、

            清祓の神事を行いました。

                

             

                    

             昔は、夜の8時頃まで掛かってましたが、今は禰宜と二人で

            手分けして御奉仕ですから、午後の四時には帰宅しました。

               凄く、助かります。

             

             明日は「竣工式」の祭儀を行います。

            毎日、忙しくさせて頂き、有り難い事と、大神様に感謝です。

                        宮司

             

            - | permalink | - | - | - |

            社務だより「一森会・新潟、秋田、岩手各県支部総会」・・・・・(10/27)

            0

               社務だよりにアクセスの皆様「こんにちわ」

              10/24〜三泊四日での一森会各県の支部総会より無事に帰宅。

               

               支部総会に出席後、即、社務だよりにアップするつもりで、

              タブレットを持参しましたが「パスワード」を控えていかず

              アップ出来ませんでした。

               

               本日の午後1時、三県の支部総会を無事に終え帰宅しましたので

              纏めて投稿致します。

               

              10月24日・・・一森会新潟支部総会

                   会場は、新潟のANAクラウンプラザホテル

                        

                   午後の2時30分〜受付

                   午後の3時から5時までの二時間の総会でした。

              <総会の様子>

               

               

                     

              翌日・25日・・一森会秋田県支部総会に出席の為、一路

              国道7号線を、新潟から秋田に向かって高速と国道を北上。

               途中、日本海が眼下に広がり、車を止めて休憩です。

               午後3時30分・・・秋田の角館温泉「花葉館」に到着。

                     

               午後4時からの秋田県支部総会に出席です。

              午後6時〜懇親会

                   その前に「記念写真」

                  

              26日・・・角館温泉「花葉館」を午前9時に出発し、途中

                 角館・武家屋敷を廻り岩手に向かいました。

                        「角館・武家屋敷」

                  

              秋田道が工事の為、片側交互通行で15分待ちとの情報。

               国道107号線で北上に向かいました。

                途中、さんない道の駅で休憩。

                 紅葉が素晴らしいので、パチリと一枚。

              錦秋湖の辺りも「紅葉」が見事でしたから、車を止めてパチリ。

               

                         

              夕方、岩手支部の会場・南花巻温泉郷「風の季」に無事到着。

                    

               全員での記念写真を撮って頂くのを忘れましたが、大いに

              二次会まで盛り上がりました。

               

                          

              27日・・・午前9時に、宿を出発し石巻に戻りました。

              帰宅前に神社に立ち寄り帰宅の報告です。

               神社に戻りほっと一息です。

                        

              今年の五月に、自宅から移植した「藤」が、大きく育ちました。

                 改めて植物の生命力に感動です。

                      

              末社の前に植えた本榊も、この様に大きく育ちました。

                      

              帰宅し、車の走行距離を確かめたら「870キロ」

              今回、四日間の走行距離です。

               無事に帰宅できた事の感謝を、御祭神に御礼し帰宅。

              即、着替えて三時から中野大屋敷地区「門間家氏神様」の祭儀に

              向かいました。

               六軒合同の氏神祭りを禰宜と二人で御奉仕。

                 終わって「直会」です。

                      

               祭り談議に話を咲かせ先程、帰宅しました。

                忙しい四日間でしたが、充実した四日間でもありました。

              明日は、兼務社最終の秋祭です。

               此処は、全氏子さんが、自分の家にも氏神様を祀ってる

              ので、兼務社「櫻神社・秋祭り」の前後に、各氏子さん宅を

              廻り氏神祭りを行います。

               明日も、一日、忙しい一日になりますが、

                 神明奉仕に努めます。

                           宮司

               

               

               

              - | permalink | - | - | - |

              社務だより「一森会・新潟、秋田、岩手各県の支部総会」出席・・・・・(10/24)

              0

                 社務だよりにアクセスの皆さま「おはようございます」

                 

                 

                今日から三日間、志波彦神社鹽竈神社神職養成所卒業生で組織する

                一森会。

                本部を志波彦神社鹽竈神社に置き、県ごとに支部を設置する支部の

                総会に三日間、連日で出席の為に出張です。

                 

                 10月24日・・・・・新潟県支部総会(新潟市で開催)

                   10月25日・・・・・秋田県支部総会(角館で開催)

                   10月26日・・・・・岩手県支部総会(花巻市で開催)

                 

                本部会長の代理で出席の為、三泊四日で出張しますので、

                社務だよりの投稿は、タブレットを持参しましたので、現地からの

                投稿となります。

                 今日も一日「一日の枠の中で生きる」事を心に励みます。

                                宮司

                - | permalink | - | - | - |

                社務だより「社殿の清掃奉仕」・・・・・(10/20)

                0

                   社務だよりにアクセスの皆様・・・「こんにちわ」

                  今日は、社務だよりの投稿がこの時間になりました。

                   

                  昨夜、仙台で、神職の後輩と懇親会でしたから仙台泊まりでした。

                  有意義な時間を、後輩と過ごす事が出来ました。


                  扨、本日の社務だよりは、毎月の清掃奉仕に付いてです。

                  清掃奉仕は毎日の事ですが、特に、大祭の前には、本殿の御扉と、

                  幣殿・拝殿は、念入りに清掃を行います。


                  この写真は、今月の8日から二日間、「秋季例祭」でしたので、

                  特に念入りに大掃除を行いました。
                   (本殿階下を掃き掃除ー1)
                   (本殿階下を掃き掃除ー2)
                   (本殿階下を掃き掃除ー3)
                   (本殿階下を拭き掃除ー1)
                   (本殿階下を拭き掃除ー2)
                   (本殿階下を拭き掃除ー3)

                         
                  今回の清掃奉仕には、
                   崇敬者さんが手伝いに来て下さいましたので、助かりました


                  有難い事です。


                  手伝いに来られた崇敬者さんは勿論の事、
                  氏子崇敬者さんが、

                    日々安寧に過ごせるようお祈りし、日々、務めて参ります。
                                   宮司


                   

                  - | permalink | - | - | - |

                  社務だより「10月の掲示板」・・・・・(10/19)

                  0

                     社務だよりにアクセスの皆さま「おはようございます」

                     

                     

                     

                     

                    10月も中旬となり、今年も二ヶ月半となりました。

                     

                    今年は、カメムシが大量に発生で、対策に苦慮してます。

                        

                    カメムシが大量発生の年は、雪が多いと言われますが、

                    さて、どうなんでしょうか・・・・・?

                     

                     昨日、神社掲示板を禰宜が書き換えました。

                     

                     <<支えあう気持ちでつくる 心の健康>>

                     

                      「支えあう」大事な事ですネ。

                               

                     

                      「七五三」小幟を境内に立てました。

                    都会の方は、既に七五三のご祈祷が始まっていますが、

                    田舎では、是からです。

                     特に、少子化ですから氏子地区内に七五三に該当する

                    お子さんの姿を見る事が、ほとんどありません。

                     でも、めげずに七五三の小幟を立てました。

                    今日、旧暦9月19日は、相野田地区の氏神様祭儀です。

                    震災前は、釜谷崎稲荷神社秋祭りと、同じ日のご奉仕

                    でしたから、朝から夕方まで掛かりましたが、今は、

                    相野田地区の氏神様、九カ所、九軒の祭儀ですから、

                    以前から比べたら大分楽になりましたが、それでも

                    一日かがりです。

                     その様な訳で、

                        今日も一日、一日の枠の中で頑張ります。

                            宮司

                     

                     

                     

                    - | permalink | - | - | - |

                    社務だより「昨夜(10/15)の飯野山神社」・・・・・(10/16)

                    0

                       社務だよりにアクセスの皆さま「おはようございます」

                      今日16日は、釜谷崎稲荷神社と二丁谷地稲荷神社の秋の祭典です。

                      其々、同じ時間ですので、禰宜と分かれて御奉仕です。

                       

                       扨、昨夜、仙台の崇敬者さんが、仕事が終わってから車のお祓いを

                      お願いしますという事で、夜の祭儀となりました。

                       

                       夜の神域境内は、昼とは違い、より一層・ピンと張り詰めた空気・

                      凛とした神域です。

                      写真を何枚か写しましたので、ご案内します。

                         よく見ると外灯の上に「星・☆」が見えます。

                             

                      長床から下の「参道」を写しました。

                       二の鳥居の上に、明かりがありますが、三陸道を通過中の

                      車のライトです。

                              

                      長床から二の鳥居脇の「的場」春の例祭で「稚児やぶさめ神事」を

                      行います。

                      スマホで写しましたが、何とか撮れました。

                       では、今日も一日「一日の枠の中で生きる」事を

                                      心に頑張りましょう。

                                     宮司

                      - | permalink | - | - | - |

                      社務だより「山岳信仰・修験道の形態」・・・・・(10/14)

                      0

                         社務だよりにアクセスの皆さま「おはようございます」

                        今朝も、当地は冷えました。この分なら一気に紅葉も進みますネ。

                        蔵王の紅葉

                         蔵王のお釜も紅葉です。

                        山頂付近は、紅葉も終わり頃となりました。

                             ・・・・・・見事な紅葉です・・・・・・

                        扨、本日の本題です。

                         日本の山岳信仰・修験道の形態ですが。

                             ・出羽三山信仰

                             ・日光信仰

                             ・大山信仰(神奈川県)

                             ・立山信仰

                             ・白山信仰

                             ・御嶽信仰

                             ・富士信仰

                             ・七面山信仰(山梨県)

                             ・三輪山信仰

                             ・吉野山信仰

                             ・熊野信仰

                             ・大山信仰(鳥取県)

                             ・石鎚信仰

                             ・英彦山信仰

                             ・霧島信仰

                             ・鷲峯山信仰(京都府相楽郡和束町)

                        以上の16ヶ所が主だったものです。

                         今日は東北という事もあり「出羽三山信仰」について記載します。

                         

                            ・・・・・・三山の修験道・・・・・・

                         

                                 

                         

                          国宝「五重塔」羽黒山

                         

                        日本の霊峰・富士山も富士信仰で昔から有名です。

                         

                         

                         富士さんには、自然と手を合わせたくなる気持ちになります。

                          日本人としての、DNAですネ。

                         

                        今日は、

                          此れから朝の御祈願後、出掛けますので、

                             この辺で失礼します。

                         

                          今日、10月14日が、最良の一日となります様

                             お祈りいたします。

                                           宮司

                         

                         

                         

                         

                         

                        - | permalink | - | - | - |