社務だより | 延喜式内 飯野山神社

神社が創建されてから1910年以上の歴史を誇る、宮城県内最古の神社が「延喜式内飯野山神社」です。
<< August 2015 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

スポンサーサイト

0

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    - | permalink | - | - | - |

    社務だより「送り火」・・・・・(8/16)

    0
       社務だよりにアクセスの皆さん「おはよう御座います」
      今年のお盆も、今日は16日、送り火です。

      今日の社務だよりでは、送り火に付いてご案内します。

       
      送り火とは、お盆の行事のひとつで、お盆に帰ってきた死者の魂を
      ふたたびあの世へと送り出す行事です。
          <<<反対語・・・・・・・→迎え火>>>

        

      昔は当地でも、門口で迎え日を行い、そしてお盆が終わった日に
      送り火を行っていましたが、今は見ることが少なくなりました。

         少し・・・・・残念な気もします。

      当地では、迎え日・送り火に使用する材料に、麦わらを使用します。

      パチパチと燃える火に、何か厳粛な気分になった事を思い出します。

       この時、父親が「迎え火・送り火」の由来を話してくれました。

       送り火は、家庭の玄関先で行われるものから、
         地域社会の行事として行われるものまで様々です。

      特に、有名な所では、京都五山の送り火ですネ。

       大文字 


       妙法 

       左大文字 

       舟形万灯籠 
       

      京都五山と言っても山が五つではありませんョ。
       五山制度は、印度の五精舎にならい中国南宋末期に禅宗の保護を
      統制のため格式の高い五つの寺を定めた事に由来します。

      その流れで、日本でも臨済宗の格式高いお寺を、五山と定めました。

      京都五山とは、下記の寺ですが、南禅寺は特に格式が高いと云う事で
      最初に上げられた寺で、京都では六寺です。
       南禅寺・天龍寺・相国寺・建仁寺・東福寺・万寿寺

      鎌倉五山とは、下記の寺です。
       建長寺・円覚寺・寿福寺・淨智寺・淨妙寺

      又、海の送り火を「灯籠流し・精霊流し」と言います。



       今年も、お盆が終わりますと、この間までの暑さが、ウソのように
      朝晩は涼しくなります。

       平成27年も四カ月半となりました。

      日々を大切に「一日の枠の中で生きる事を心に、日々励みます」
                    
        宮司



       

       
      - | permalink | - | - | - |

      終戦から70年・節目の終戦記念日・・・・・(8/15)

      0
         社務だよりにアクセスの皆様・おはよう御座います。

         今日は戦後70年の節目の「終戦記念日」です。
        国の首相が諸外国の事を考えず参拝できる日が来る事を
        国民として祈ります。


                 東京九段の靖国神社
         安部首相・・以前に参拝した時の写真
          
         <<<<靖国神社を参拝する国会議員ま方々>>>

        日本の礎を築いた御英霊に、誠を捧げて参拝することは当然ことです。

         宮城県でも、宮城県護国神社にて、国の為に尊い命を捧げた
        県内の御英霊に感謝の誠を捧げる祭儀が行われます。
        私にも案内状が届いておりますが、盆の御霊祭りの為、
        禰宜がご奉仕させて頂きますので、禰宜に玉串料を持参させました。
         近いうちに参拝する考えです。

         延喜式内 飯野山神社

            
              今朝の飯野山神社
             
                  朝靄の中の参道

         当社でも、私ひとりでの祭儀ですが、終戦記念日の祭儀を行い
        御英霊に感謝致します。
                   
           宮司
         
        - | permalink | - | - | - |

        社務だより「お盆の御霊祭」・・・・・(8/13)

        0
           社務だよりにアクセスの皆様「こんにちわ」

          昨日の夕方、岩手県遠野市の崇敬者さん宅に伺い、お盆御霊祭り
          の飾り付けを行い、夜は、久々に崇敬者さんとジックリと親交を​
          深めました。
           有り難い事です。・・・感謝、感謝です。・・・
          今朝は、早朝5時より祭儀を斎行させて頂きました。
           
           七時にお暇して昼前に帰宅。
          これから我が家の「お盆御霊祭り」を斎行します。



           私は葬儀の際、「霊璽=位牌」を二つ準備して頂きます。
          通夜の晩、電気を消し暗い中で、遷霊祭を行います。
           「遷霊祭・亡骸から魂を霊璽に遷す祭儀の事」

          葬儀が終わったら霊璽を一つ持ち帰り、祖霊殿に納め毎朝ご飯を
          お供えして、ご祈願を行います。

           お盆の時、盆の祭壇に霊璽を移し、朝夕の二度・食事をお供えし
          御祈願します。

           改めて霊璽を数えると多くなりました。




          禰宜は今年も、氏子内の神葬祭宅を廻り御霊祭ご奉仕です。
            昨年から禰宜は「お盆御霊祭り」一人でご奉仕です。

          私は午後、女川町の崇敬者さん宅へ。
           この方は、東日本大震災で自宅を流失、現在は仮設住まい。
          若い頃に亡くした、お子さんの御霊祭。


              

           先祖を大事にすることは、親を大事にする事に通じます。

           私は職業柄、いろんな事例を見てきました。

          先祖を大事にされる方は、結果として守られますが・・・・・
          その反対がある事を・・・・・

             今日も一日「一日の枠の中で頑張ります」

                     
              宮司
           
          - | permalink | - | - | - |

          飯野川夏祭り(8/9)・・・・・(8/12)

          0
             社務だよりにアクセスの皆さま「こんにちわ」
            先週の日曜日(8/9)地元・飯野川夏祭りが、北上川河川敷で
            行われました。
            出店あり・花火あり・夏休み中の子供たちは大喜びです。
            我が家の「孫」も出掛け「大はしゃぎ」
            私は、何時もの通り留守番でしたが、デジカメでその様子を
            写して来ましたので、ご覧ください。
             田舎​町の夏祭り「ほのぼの」とした花火です。
             昔の花火を思わせますね。
                     宮司
             
            - | permalink | - | - | - |

            社務だより「西馬音内の盆踊り・その2」・・・・・(8/8)

            0
               社務だよりにアクセスの皆さん・・こんにちわ
              昨日、8日は、立秋でした。暦の上では秋と言う事ですが、
              確かに今日は涼しく感じます。​
              久々の雨で、庭の草木も喜んでいます。
               社殿前・境内の草木も生き生き感じます。


                  

               東北の夏まつり仙台七夕が昨日で終わりました。
              東北は夏まつり一色でしたが、七夕が終わると「お盆」

              「お盆=盆踊り」と言う事になりますが、我家の近くの空き地に
              盆踊りの櫓が組まれましたので、お盆も直ぐです。

               私は、毎年この時期になると思う事は、あの盆踊りを
              感じてみたいと想う事です

               何かのサスペンスドラマで見た・・・「幻想的な盆踊り」
              西馬音内(にしもない)で行われる盆踊り・・・・・


               

               

              三枚の写真を掲載しましたが「彦三頭巾」と先祖伝来の
              美しい「端縫い」衣装。

               鳥海山北麓の小さなまちが、西馬音内です。
              話によると、真夏のお盆の時だけは、盆踊りを見に
              全国からの観光客であふれかえるとの事です。

              確かに、写真からも感じますが、
               神秘的で、不思議な艶っぽさを感じます。

              毎年、この時期になると見に行きたいと思うのですが、
              今年は何とか見たいものです。

              盆踊りの期間・・・8/16〜18日の三日間ですが、今年は
              16日〜17日の2日間なら時間が取れそうなので
              今は、行く気持ちです。



                     

                   



                      

                    



                  

                     

              暗闇の中で、見たら「背筋がぞくぞく」ものです。
               本当に神秘的で不思議な艶っぽさを感じる盆踊りです。


                <<<起源と由来を調べましたので記載します。>>>

              起源伝承・・・小野寺氏、鎮魂の踊り。
              ●慶長5年(1600)この地方の領主小野寺氏が最上義光に
               滅ぼされたあと、その小野寺氏の子孫が先祖の霊を慰める
               ために踊った亡者踊りが始まり・・・・・
              ●慶長6年(1601)西馬音内城主小野寺茂道一族が滅び、
               土着の遺臣たちが主君を偲び、旧盆の16〜20日までの
               5日間、宝泉寺(西馬音内寺町)境内で亡者踊りを踊った。

               以上のような起源伝説がありますが、
              小野寺氏の遺臣が、主君を偲んで踊った盆供養の踊りを
              ベースとして、これに豊年踊りがまじって現在の盆踊りに
              なったとする説が有力です。

               さぁ・・一日の枠の中で頑張る事を心に、
                          残りの時間を励みましょう。
              私は、此れから高校野球宮城代表の「仙台育英」の試合を
              テレビ観戦して応援です。
               まず、一勝を信じて応援します。
                           宮司



               
              - | permalink | - | - | - |

              社務だより・・・・・(8/8)

              0
                  社務だよりにアクセスの皆さま「こんばんわ」
                ​今日・八月八日は「立秋」です。
                昨日までとは変わって過ごしやすい一日でした。
                 私は今日、岩手の水沢で有意義な時間を過ごしました。
                本当に有り難いことです。
                扨、仙台七夕も今日8日が最終日でしたが、ジンクス通り
                「雨模様」の最終日となりました。
                 でも概ね天候に恵まれ
                       大勢の方が見物に来られたようです。
                東北では、これから「お盆」の時期になりますが、
                お盆といえば「盆踊り」
                 秋田県に有名な盆踊りがあります。
                  西馬音内の盆踊りです。
                    凄く幻想的です。
                 一度、実際に​見物したいと、毎年この時期になると
                思います。
                                 宮司
                 
                - | permalink | - | - | - |

                社務だより「東北夏まつり、その他」・・・・・(8/7)

                0
                  社務だよりにアクセスの皆様「おはよう御座います」
                    
                    毎日、ホントに暑いですネ。

                  最近の気象は想定外の事が多くて大変ですが、自然の事・・・
                  しっかり受け止め対処しないとなりません。


                   

                       

                   今年も「御幣用の茅・水洗い」の時期となりました。

                  以前は、10月に入ってから準備しておりましたが、秋祭りの時期と
                  重なり忙しいので、数年前より八月に準備しております。

                   一般的に、神主の八月は、意外と暇ですが、

                  当社では、神葬祭「お盆の御霊祭」がありますので、忙しい日々です。

                   お陰さまで、他県にも神葬祭の崇敬者さまがおりますので、
                  お盆中は、神葬祭氏子さん宅の御霊祭、そして県外の崇敬者さん宅の
                  御霊祭と手分けして務めますので、結構と忙しい日々を送ります。


                   
                              及川家の盆祭壇(平成26年8月)
                     今年は、8月12日に祭壇を奥座敷に設置します。

                   忙しく働けると云う事は、幸せな事ですネ。

                  さて、東北の三大夏祭りの他にも、各県に素晴らしい夏まつりが
                  ありますので、何ヶ所かお知らせします。

                   青森県五所川原市・・・立倭武多(たちねぶた)(8/4〜8/8)
                              ビルの五階程の高さです。

                        

                         
                      


                   盛岡のさんさ踊り・・・(8/1〜8/4)
                   
                     
                    

                   仙台すずめ踊り・・・・特段、定まった日時は無いように
                              思います。

                              五月の青葉まつりにも、仙台七夕にも
                              その他、お祭り時に「雀達」は跳ねまわり
                              踊ります。

                     

                         

                    
                   
                       
                  その他、各県には、特色のある夏まつりが沢山ありますので、計画を
                  立てて毎年見るのも楽しいですネ。


                  今日・金曜日の昼は「石巻東RC」八月最初の例会です。
                  例会後には、石巻東RC理事会。
                  その後は、岩手の崇敬者さん宅に「お中元」の挨拶廻りです。
                    さぁ〜今日も一日「一日の枠の中で頑張ります」
                              
                    宮司
                   


                   
                  - | permalink | - | - | - |

                  社務だより・・・・・(8/6)

                  0
                     社務だよりにアクセスの皆様「おはよう御座います」

                    東北夏の三大まつりも、今日は愈々、地元「仙台七夕まつり」の
                    ご案内です。

                     昨夜は、仙台市内を流れる広瀬川で「前夜祭花火大会」が、
                    百万都市・仙台の夜空を彩りました。

                        昨年の写真ですがご紹介します。


                      

                               

                     

                           
                        
                     凄い花火ですが、私は石巻川開きまつり花火大会が好きです。

                     仙台七夕の起源は、仙台藩祖・伊達政宗公が、婦女に対する
                    文化向上を目的として七夕を奨励した事が始まりとされます。

                    期間は、東北の三大夏まつり最後を飾ります8/6〜8/8までの
                    三日間です。

                     仙台七夕には、雨が付きものと比喩されますが、
                    さて今年はどうでしょうか・・・・・?????

                    今日6日は、猛暑日の予報、今年の夏は温暖化の現象でしょうか
                    凄い暑さです。

                     のこり二日間、この猛暑を考えますと雨も良いのでは・・・・・。

                    扨、仙台七夕の事は、
                     百聞は一見にしかず・・・と申しますので、
                                    写真でご案内します。

                     
                      一番丁アーケードは、通り全体に七夕かざり・・・
                         
                      流石に見事です。

                       
                     青空の下・・・七夕飾りが一層映えます。


                     仙台の七夕が終わると、もう直ぐ「お盆」です。

                    お盆が終わると、例年なら当地も秋風が吹く頃となり、
                    朝夕、涼しくなる季節となりますが、今年はどうでしょうか。

                      

                        明後日、八月八日は「立秋」です。
                        

                       着実に、確実に、季節は流れて参ります。

                    明日、7日は今月初めての金曜日ですので、石巻東RC例会日です。
                    2015〜16年度、当クラブ幹事として、何かと忙しくしてますが、
                    八月は「会員増強および拡大月間」です。
                    明日の例会は、会員増強副委員長の「会員増強について」のスピーチ
                    です。

                     一日・一日を大切に「一日の枠の中で生きる」事を心に
                    頑張って参りましょう。
                           
                     宮司
                     
                    - | permalink | - | - | - |

                    社務だより・・・・・(8/5)

                    0
                       社務だよりにアクセスの皆様・・おはよう御座います。

                       昨日(8/4)は、岩手県奥州市水沢の崇敬者さん(生涯の友)と、
                      秋保温泉入口のゴルフ場(グレースリッチCC)にて、猛暑の中でしたが、
                      ゴルフを楽しみました。
                      後半9ホール・私は暑さで集中力が切れかけましたが、楽しくプレー
                      出来ましたし熱中症になる事も無く良かったです。
                      帰りに近くのコンビニでソフトクリームを食べましたが、普段の何倍も
                      美味しく感じました。
                        ・・・・・キット暑さで身体が欲してたようです・・・・・

                       扨、今日の社務だよりは、
                           秋田を代表するお祭り「竿灯まつり」の紹介です。

                       何十個もの提灯に灯りがともされ、まさに稲穂が輝いているような
                      竿灯ですが、起源は「眠り流し」の行事が変化したもとと言われます。
                       
                       宝暦(1751)年間には竿灯の原型があったとされ、五穀豊穣・除災を
                      祈るものと言われます。
                       
                       先ずは、見事な「竿灯」の写真をご覧下さい。

                          
                         見事な「竿灯」です。

                       本当に見事です。  
                           <<期間は8/3〜8/6の四日間>>

                       次回は、仙台七夕まつりに付いてご案内致します。

                      今日も天気予報では「猛暑日」との事、
                       水分補給を心掛け「一日の枠の中で、精一杯励みましょう」
                                
                      宮司
                       
                      - | permalink | - | - | - |

                      東北の夏まつり「青森ねぶた祭」・・・・・(8/3)

                      0
                         社務だよりにアクセスの皆様・・おはよう御座います。
                        連日の猛暑日・・・体調管理には呉々も細心の注意を願います。

                        水分補給は当然の事、ミネラルの補給も忘れずに・・・・・

                         私はよく゛宮司さん何時も元気でパワフルですネ・・・・・
                        何か秘訣があるんですか・・・?、と聞かれますが、
                        改めて考えると「心の持ち様」そして身体のバランスを考え、
                        あるものを摂取しているからです。
                         それは、ジュラ紀の地層から摂取した天然のミネラルです。
                        平成10年からとり続けていますので、17年になります。

                        少しお高いですが、やめられませんね。

                        あとは食事のバランスを考えて、生活している事です。

                        扨、
                         今日から何回かに分けて「東北三大まつり」をご案内します。

                        先ず、第一回目の今日は、
                            「青森のねぶたまつり」に付いてのご案内です。
                         
                         起源は定かでなく、坂上田村麻呂将軍伝説によるものもありますが、
                        現在は、日本全国にある土着の七夕祭りや、眠り流しの行事(禊祓い)が
                        変化したものと考えるのが主流といわれます。

                         勇壮な「ねぶた」をご覧下さい。
                        尚、青森は、ねぶた祭・・・期間は8/2〜8/7
                          弘前は、ねぷた祭・・・期間は8/1〜8/7


                          

                             

                        今日は、8/3ですので、青森も弘前も祭の真っ最中です。
                                   宮司
                         今日も朝から蝉が、ジィ〜ジィ〜・・・・・と、
                        暑い一日になりそうですので、水分補給に心掛けて過ごしましょう。

                            次回は、秋田の竿灯まつりに付いてご案内します。




                         
                        - | permalink | - | - | - |