社務だより | 延喜式内 飯野山神社

神社が創建されてから1910年以上の歴史を誇る、宮城県内最古の神社が「延喜式内飯野山神社」です。
<< September 2014 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>

スポンサーサイト

0

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    - | permalink | - | - | - |

    社務だより「追分温泉神社秋祭・わさび田の今」・・・・・(9/29)

    0
       社務だよりにアクセスのみなさま「こんばんわ」

      今日は、追分温泉神社の秋祭りでした。

      今日まで時間の都合が付かず、視察に行けず気になっていたのが
      追分温泉のワサビ田です。

       先日・9/11に当地を襲った集中豪雨で、追分温泉のワサビ田は
      どうなったか心配でしたが、ホッとしました。

       今のワサビ田の現状です。
      五月に植えたワサビも100%とは言いませんが、歩留まり五分の
      状態で安心しました。

       今日も、佐々木林業のスタッフが、
               ワサビ田の手入れに来てました。
           荒井さん・・・・ご苦労様です。

      第一ワサビ田
        第二ワサビ田
           第三ワサビ田
       
        追分温泉・・ワサビ田の全景(わさび田の現状)


      追分温泉神社参道脇に「からたちの実」を見つけました。
          
      追分温泉神社参道の幟

      扨、今年も秋季崇敬者大祭まで、一ヶ月となりました。
      此れまで当然の事、延喜式内飯野山神社での祭儀でしたが、
      今年の崇敬者大祭は場所を変えて斎行する事に決めました。

       岩手県遠野市の崇敬者さんと、先程、電話で相談し、今年の
      秋季崇敬者大祭を釜谷崎稲荷神社で行う事と決めました。

       釜谷崎稲荷神社の氏子全世帯は、3.11の大震災大津波で全戸が
      流失し釜谷崎地区は、見る影も無くなりましたが、神社だけは
      残りました。

       震災の翌日(3.12)禰宜と二人で、
            兼務神社の現状調査に行きましたが、

      忘れもしません・・・・・
      釜谷崎地区が全戸、大津波で流失・・・・・・
       その中に神社は残っておりました。


       その現状を見て、禰宜と二人、ボー然としてたその時、
      避難所にから一人のお婆さんが駆けつけてくれました。

      宮司さん、宮司さん、
       「神様って本当にいる・・・・・・」

      大津波が釜谷崎地区全世帯を襲い流した後、その大津波は
      神社へと迫りました。
       その時、一台のトラックが神社の前に流れ着き、
         そのトラックが防波堤となって神社を守った。
      あれは神様が守ったんだ・・と、興奮して話して下さいました。

       神社が残ったお陰で、氏子はチリジリになりましたが、
        年に何度か、各地より氏子さんが神社に集まり地域の絆を
       保っていますが、今年の秋季崇敬者大祭は、飯野山神社から
      移動し釜谷崎稲荷神社で、復興祈願の崇敬者大祭とする事に
      致しました。
       当日は、境内・青空の下で、復興の巫女舞「浦安の舞」を
      奉奏し、一日も早い復興を崇敬者の皆さんと共に祈りたいと
      思います。

        
      <<あの大震災大津波でも流されなかった・釜谷崎稲荷神社>>

           
      今年の秋季崇敬者大祭は、釜谷崎稲荷神社で斎行します。
      その後の直会は、今まで通り追分温泉で行います。


                  宮司


       
      - | permalink | - | - | - |

      社務だより「心の悩み相談会」・・・・・(9/28)

      0
          みなさん、おはよう御座います。

        「心の悩み相談会」
          日時 毎月 1 日 月首祭終了後に開催
               午前10時より月首祭を飯野山神社にて斎行
        相談内容については、個人情報保護法を厳守

        尚、事前にメール又は電話でお申し込み下さい。


        電子メールアドレス
                info@iinoyama-jinjya.com

                 申込電話番号 0225-25-5267


         扨、今日は、好天の日曜日です。
        スポーツの秋ですので、体力増進の為にも身体を動かし
        汗を掻きましょう。

                        宮司
        - | permalink | - | - | - |

        社務だより「桃生神職青年会・秋の交通安全祈願祭」・・・・・(9/27)

        0
           社務だよりにアクセスの皆様「こんばんわ」

          宮城県神社庁桃生支部内 桃生支部神職青年会の主催による
          平成26年度「秋の交通安全祈願祭」が、矢本ロックタウン駐車場で
          行われました。
           この秋の交通安全祈願祭は、昭和54年から桃生支部内の
          若手神職達で組織する「桃生神職青年会」が始めた祈願祭ですが、
          今年で34回目を迎えた祈願祭です。

           年毎に開催場所を変更し、五年で支部内を一周する祈願祭。



            <<準備を終え、祈願祭前の様子>>

                 
            <<青年会会員・当社「禰宜」の典儀で祈願祭が始まりました>>


                   <<参列者の玉串奉奠>>

          今年は、夕方の五時からの開催、買い物客で賑わう駐車場での祈願祭。
          終わった後には駐車場内停車車両運転手さん達に特別の御守を配布し、
          今年の祈願祭は終わりました。

           震災以降・・・復興の為の車両が多い交通事情ですので、
            今後も事故などの無いよう日々ご神前にて祈って参ります。
                    
           宮司
           
          - | permalink | - | - | - |

          社務だより・・・・・(9/27)

          0
             社務だよりにアクセスの皆様「日々ご苦労様です」


             
              今日の午前中は、大雨で破損した排水溝の修理を、
            禰宜と二人で行いました。


                    
                

             夕方から「桃生神職青年会」主催による交通安全祈願祭が
            矢本のロックタウン駐車場で行われますので参列して来ます。
            その様子は、帰宅後ご案内します。

            朝夕・・・メッキリ寒くなりましたので、体調管理には、
            くれぐれも気を付けてお過ごし下さい。
                      
               宮司

             
            - | permalink | - | - | - |

            社務だより「湯沢RCよりスピーチ依頼」・・・・・(9/26)

            0
               社務だよりにアクセスの皆様・・・おはよう御座います。
              今日は、秋晴れの素晴らしい天気です。
              私が所属する石巻東RCでは、本日「ゴルフコンペ」です。
              残念な事に、小生は、職業奉仕の為・・・欠席ですが、
              素晴らしい天候の中でのゴルフ・・楽しんで下さい。

               
              扨、今朝・・・・・
              国際RC第2540地区・湯沢ロータリークラブより下記の日時に
              スピーチの依頼を受けました。
              湯沢RCは、1957年2月14日設立の歴史あるクラブ。
              この様に歴史あるクラブでスピーチさせて頂く事に感謝です。


                  

               「人生は祈願と感謝なり」等と仰々しいタイトルですが、
              以前、湯沢の焼き肉店を営む知人のお店で、偶然・同席した方が
              湯沢RC所属の方、お互いロータリアンで直ぐに意気投合・・・
              その事が御縁で、今年の春季崇敬者大祭にご参列頂きました。

               その時、秋にスピーチを・・・と、依頼を受けておりましたが
              来月の23日例会に30分のお時間を頂きスピーチさせて頂きます。

               湯沢と石巻・・・今まで直接的な繋がりは無かったかに
              思いますが、此れを機会に交流を深める事が出来たらと考えてます。

              今日も一日「一日の枠の中で精一杯励みます」
                       
                  宮司



               
              - | permalink | - | - | - |

              社務だより「参道排水溝の修理」・・・・・(9/25)

              0
                 社務だよりにアクセスの皆様・こんにちわ

                午前中に、今回の低気圧による被害がないか調べに行ったら
                何時も以上に、神社参道階段に小石が散乱・・・・・

                 原因は何か・・・と、思考した結論として、

                前回(9/11)、石巻を襲った大雨にが原因。
                原因は、「排水口の受水槽(マス)が破損」その部分から
                雨水が溢れ出し、
                参道に小石を流した事が原因と判明。


                   

                       

                   

                天気が回復次第、
                 ホームセンターに行って修理部材を購入し禰宜と二人で
                修理する予定です。

                 絵馬奉斎所」と「みくじ結所」の糸が切れたので、
                此れも修理です。

                 この様な日には、境内の整備事業です。
                         
                 宮司
                 
                - | permalink | - | - | - |

                平成26年度「秋季崇敬者大祭」の準備開始・・・・・(9/24)

                0
                   社務だよりにアクセスの皆様「おはよう御座います」

                  今年も早いもので、秋のお彼岸も中日を過ぎ、残すところ三ヶ月と
                  チョッとになりました。
                  例年11月の第一日曜日に斎行の秋の崇敬者大祭。
                  今年の第一日曜日は、11月2日ですので今日から準備です。

                  宮城県・岩手県・福島県・秋田県の崇敬者さんに、ご案内状の送付が
                  先ず最初の準備となります。
                   名簿を整理したり、封筒に宛名を書いたりと、此れからの準備が
                  一番大切な仕事となります。

                  便利な時代で、パソコンにデータは保存してありますが、宛名書きは
                  職種柄「筆で、一枚・一枚、真心込め」
                           その方の事を想いながら認めます。

                   平成23年、あの東日本大震災の年に、第1回崇敬者大祭を斎行し、
                  春・秋通算で7回目となる今年の秋季崇敬者大祭です。

                   平成25年11月に斎行した秋季崇敬者大祭の写真がありますので、
                  ご覧下さい。

                  <<先ず祓所で・・修祓の儀>>
                   禰宜の姿が見えませんが、昨年は是非にと願われ他の神社に手伝いに
                   出掛け留守でした。今年は、神職全員で奉仕致します。
                      
                    <<お祓いを終え、第二鳥居から社殿に向う崇敬者さま>>
                       
                  <<宮司、崇敬者大祭祝詞を奏上>>

                       
                  <<巫女・浦安の舞を奉奏>>


                  追分温泉の初代創業者から三代続く御縁の「追分温泉」での直会

                     

                  毎度の事ですが、私は、飲み過ぎて仕舞います。
                    
                    美味しい御馳走に舌鼓・・・
                      
                              

                   お互い顔見知りの崇敬者さん達「春・秋」年二回、楽しいひと時です。

                   先ず、宮司さんからの掛け声に、
                         私も、マイクを握ります・・・・・

                  次々と「のど自慢の方々が、楽しいカラオケ大会となります」
                    
                  <<<熱唱中の崇敬者さん>>>
                          
                  禰宜が留守なので、禰宜の妻も、がんばってます。
                      
                   巫女達も、がんばってます・・・・・

                   <<娘の権禰宜も、弟=禰宜の分まで頑張ってくれました>>
                      
                     
                      
                            
                  毎年、楽しい追分温泉での直会となります。
                    今年も、前回以上に盛り上げ
                      崇敬者さん達と楽しい時間を共有します。

                   昨年の秋季崇敬者大祭では、三名の方が追分温泉にお泊りでした。
                  翌朝、追分温泉名物「噴水」の前で記念写真でした。
                   昨年は11月中旬近かったので、紅葉も大分進んでますネ。

                   

                  今年は、昨年以上の企画で「平成26年 秋季崇敬者大祭」を開催しようと、
                  神職全員張り切って、此れから準備に入ります。
                   
                                            宮司
                       
                   
                   
                  - | permalink | - | - | - |

                  社務だより・・・・・(9/18)

                  0
                     社務だよりにアクセスの皆様・・こんにちわ


                         
                           
                              
                    七社会移動研修会後、福島県会津若松市に、
                    9/16〜18まで出張でした。

                     会津若松市の温度は、残暑と云うより晩秋の気温・・・・・
                    日中の温度と朝晩の温度差が激しく、少し喉にきたようです。

                    今夜は、早めに休み、一晩で治したいと考えてます。

                     その様な訳で、今日の社務だよりは、近況報告となりました。
                    皆さんも油断せず体調管理に心掛けて下さい。
                                
                    宮司
                     
                    - | permalink | - | - | - |

                    志和稲荷神社正式参拝と花巻まつり(七社会県外研修会)・・・(9/15)

                    0
                       社務だよりにアクセスの皆様・こんばんわ
                      9/14〜15、二日間の七社会県外研修会も天候に恵まれて
                      楽しく有意義な研修会となりました。
                      花巻まつりの三日間は、例年〜雨が付きものとのですが、
                      今年の花巻まつりは三日間共〜好天に恵まれた中での開催、
                      私達も好天の中での研修会となり最高でした。

                      9月14日・・・午前七時〜出発し各社を廻り総代さん達が乗車。


                      途中・東北道前沢SAで、蕎麦と饂飩で昼食を済ませ鉛温泉の
                      藤三旅館に到着。
                       先ず温泉に入り汗を流し、今回は先に懇親会です。

                          
                              
                      綺麗どころが二人宴会を盛り上げます
                           

                      中々の芸達者です。
                      会長の「さんさ時雨」に合せて芸者さんか舞を披露します。
                       
                             
                       楽しい懇親会は、アッと云う間に終り、全員で記念写真を一枚パチリ。
                        
                       夕方・・第一日目の研修目的「花巻まつり」を桟敷席で見学。
                       お祭り広場の中央に位置する
                      桟敷席に移動し「鹿踊りの群舞」と「神輿パレード」を見学です。

                         
                      鹿踊りの群舞を見学です。
                       
                        各町内や企業が保管する神輿の数、百数十基です。
                      その様子は・・圧巻です。

                       大小・・・百数十基の神輿が、お祭り広場をパレード  。
                      七社会の会員さんも「素晴らしい」と、感激です。

                       神輿に続いて、次は、風流山車の出番です。
                      一台の山車に、大太鼓や小太鼓など百人からの奉仕者です。

                          
                       十数基の山車がパレード・・・見事です。
                               
                      今回は、最後の手締めまで見学・・・・・
                       参加者は全員、満足して、宿に帰宅。

                        宿では各部屋に、心尽くしの「おむすび」小腹も空いてて
                         有難く頂きました。

                           
                      翌朝・・・出発前にお宿「藤三旅館の玄関」前で記念写真。

                      二日目(9/15)の研修目的
                       志和稲荷神社に正式参拝です。
                        鱒沢宮司様より神社の由緒に付いて、お話頂きました。


                              
                      次に、社殿にて「正式参拝」です。
                       先ずお祓い「修祓の儀」

                            
                      (先ず私が、玉串奉奠)
                           
                      次に、七社会会長が玉串奉奠、続いて会長婦人が玉串奉奠。
                        

                       鱒沢宮司さまが、社殿について各説明をして下さいました。
                       
                            

                      志和稲荷神社・拝殿前で記念写真。
                        
                      昼の12時30分・・・昼食会場に移動・・・・
                                鹿踊りが、舞いながら出迎えて下さいました。


                           全員で、美味しい昼食の「釜飯」に舌鼓です。

                               
                      帰りにも、鹿踊りが私達を見送って下さいました。
                       夕方の五時半、参加者全員が無事に帰宅。


                       信仰心の篤い、総代さん達の参加です。
                        七社会会員の皆さんには、
                               「感動・感激・感謝」の二日間でした。
                        
                       宮司
                       
                      - | permalink | - | - | - |

                      社務だより「七社会県外研修会開催・9/14〜15」・・・・・(9/14)

                      0
                         社務だよりにアクセスの皆様・・・おはよう御座います。

                        今日から二日間、私が宮司を務める、本務社・兼務社の、
                        七社で構成の「七社会」
                        飯野山神社・愛宕神社・熊野神社・櫻神社・釜谷崎稲荷神社
                        保食神社・二丁谷地稲荷神社の県外研修です。

                         昭和39年に組織された七社会ですが、その歴史は50年。

                        先代の宮司が、七社の総代等役員の諸事研修を目的に組織された
                        七社会ですが、その任期は三年、総代役員達の親睦と神道教化の為、
                        一年目は七社の巡拝、二年目は県外一泊研修を実施して有名神社に
                        正式参拝、三年目は県内の神社に正式参拝を行って参りました。

                         私の代になっても継続。
                            県外一泊研修は、一大イベントです。

                         <<今回正式参拝の志和稲荷神社>>

                          
                             

                        <<三日間開催される花巻まつり>>
                         百基以上の神輿のパレードは圧巻です。


                            各町内から繰り出される山車も素晴らしいです。
                            
                         
                         今回は、岩手県「志和稲荷神社正式参拝と花巻まつりの旅」
                               一泊二日の研修旅行です。

                         それでは、此れから朝のお勤め(日供祭)を行い、
                        七社会県外研修に行って来ます。
                         その詳細は、明日の社務だよりでお知らせ致します。

                           今日も一日、皆様も「一日の枠の中で頑張って下さい」
                              私も、頑張って参ります。
                                  
                         宮司
                         
                        - | permalink | - | - | - |