社務だより | 延喜式内 飯野山神社

神社が創建されてから1910年以上の歴史を誇る、宮城県内最古の神社が「延喜式内飯野山神社」です。
<< August 2013 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

スポンサーサイト

0

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    - | permalink | - | - | - |

    社務通信・・・・・・(8/25)

    0
       社務だよりにアクセスの皆様・・・こんばんわ

       今日、嬉しい事がありましたので、ご報告です。
      本日=崇敬者さまが「清掃奉仕」に来て下さいました。

      崇敬者さまは、社殿内の清掃を真心込めてご奉仕下さいました。
      私は、本殿御扉を磨きなど、社殿内が綺麗になりました。

       心から感謝です。
        大勢の方々が、大神様のご神徳に感謝し、日々ご奉仕下さる
      事に宮司として心から感謝です。


       更に綺麗になりました社殿の写真を、ご案内します。
                         宮司

      - | permalink | - | - | - |

      社務連絡・・・・・(8/20)

      0
         ホームページにアクセスの皆様、日々お世話さまです。

         この度、当社のホームページが、九州は、
        熊本の崇敬者様のお力添えによりリニューアルしました。

        ホーム・由緒とご神徳・・・写真変更(本殿お屋根の御紋)

         

           ・年中行事・・・・・写真変更(やぶさめ神事・大的式)
           ・ご祈祷案内・・・・写真変更(宮司祈祷の様子)
           ・境内案内・・・・・写真変更(10枚の写真を全て変更)
             特に、境内の写真をクリックすると〜拡大・スライドします。
        近い内に、本殿お屋根の御紋に付いて、ご案内します。
        当社の御紋は「陰陽五行説」の面から検証すると、素晴らしい事が
        ご理解頂けますので、楽しみにお待ちください。
                               宮司
        - | permalink | - | - | - |

        社務通信・・・・・・・(8/14)

        0

           当社のホームページにアクセスの皆様、おはよう御座います。

           本日より、
          「ホームページ祈祷案内に記載のメール」が開通しました事を、
          お知らせ致します。

          昨日、開通後にメールを確認しましたが、未読メールが360件、
          昨夜はその対応で徹夜でした。

          長い事、ホームページが完成せず、ご迷惑をお掛け致しました。

           今後、当社ホームページ上のメールに投稿の場合、
          返信等・出来る限り対応致します。

           今後とも、宜しくお願い致します。

            拝殿前の「狛犬」 
                  延喜式内 飯野山神社 宮司 及川 祐幸
          - | permalink | - | - | - |

          社務だより・・・・・(8/13)

          0
             社務だよりにアクセスの皆様・・・おはよう御座います。
            今日よりお盆です。
            昨日、我家でも普段は祖霊殿にお祀りしている「御霊・霊璽」を
            盆用祭壇にお遷しして、お盆の間、祭儀を斎行します。

                           <平成25年・お盆用祭壇・8/12>
             我家の御霊は、故及川剛翁大人命外三柱ですが、
            当社の氏子崇敬者内「神葬祭」を勤めた御霊霊璽も、お遷しして
            お盆の間、朝夕祭儀を行ってます。

            普段・お祀りしている「祖霊殿」
               <自宅祖霊殿>
            今日は、氏子内神葬祭宅の「お盆御霊祭」に禰宜と出掛けます。
            明日は、崇敬者内神葬祭宅の「お盆御霊祭」に禰宜と出掛けます。
                              宮司


            - | permalink | - | - | - |

            社務通信・・・・・(8/12)

            0
               社務だよりにアクセスの皆様へご連絡とお詫び。

              8/9〜8/11の三日間、当社のホームページへのアクセスが
              出来ない状態でした。
              これは、私の不手際で、サーバーの更新を忘れてました。
              何人もの方からホームページにアクセス出来ないと、
              直接「電話」を頂き気付いてたような次第で、本当に失礼しました。

              言い訳になりますが、初心者の為、手続きを忘れました。
              本当に失礼致しました。
               今後、この様な事の無いよう注意致します。
              でも、ひとつ覚えましたので、来年はこの様な事の無いように
              細心の注意を致します。  

               また「社務だより」を再開しますので、宜しくお願い致します。



                                     宮司
              アクセスの皆様へ
                                    
              - | permalink | - | - | - |

              社務だより(神社基礎知識)・・・(9)

              0
                 社務だよりにアクセスの皆様・・・「こんばんわ」
                 今日から仙台は恒例の七夕祭り開催。
                            
                昨夜は、前夜祭花火大会が広瀬川で打ち上げられ大勢の方々が
                夜空を見上げました。


                 当地、石巻でも伝統の「石巻川開き祭り」が8/1〜2にかけて
                開催されました。
                呼び物は何と言っても北上川で打ち上げられる花火です。
                水中スターマインは、石巻川開祭花火大会から始まったとの事、
                流石に見事です。
                 今年は震災からの復興を祈っての花火大会との事、
                その鮮やかな花火を紹介します。



                 前夜祭では東日本大震災「犠牲者」の冥福を祈り流された灯籠

                祭りのクライマックス「花火大会」

                石巻発祥の水中スターマイン
                 
                 




                 本日の社務だより(神社基礎知識)・(9)では、
                伊勢神宮の歴史について、ご案内の予定でしたが、花火の写真が
                あまりにも綺麗なので、多く掲載しすぎましたので、
                本題の「伊勢神宮の歴史」は、次回に致します。
                 お楽しみに、お待ちください。
                                宮司


                - | permalink | - | - | - |

                社務だより・・・・・(8/4)

                0

                   社務だよりにアクセスの皆様・・・「お世話さまです」

                  昨日の社務だよりには、「豊受大神宮(外宮)遷御の儀」に、
                  神宮 鷹司大宮司さまより参列のご案内を頂いた事に関して
                  投稿しましたが、本日の「社務だより」では、10月5日に
                  参列させて頂く「豊受大神宮(外宮)」についてご案内します。

                  既に、神社基礎知識にて、「皇大神宮(内宮)」ついて
                  ご案内済みですので、内宮に関しては、そちらをご覧下さい。

                  「豊受大神宮」
                  (外宮)

                  近鉄伊勢市駅から神宮参道を通って5分ほど歩いた所に鎮座する
                  皇大神宮(内宮)と、もうひとつの正宮が、豊受大神宮(外宮)です。

                   
                              


                   両宮を参拝する際は、外宮を参拝した後に内宮へ参るのが、
                  「しきたり」とされています。


                  伊勢の中心にありながら、境内には平清盛が勅使として参った時に
                  冠にその枝が触れたとされる古木「清盛楠」や、
                  初夏には三重県の花(県花)「花菖蒲が咲き乱れる(勾玉池)」等、
                  自然が豊富に残された処に豊受大神宮(外宮)があります。

                  建物は皇大神宮と同様に外側から板垣・外玉垣・内玉垣・瑞垣の
                  四重垣に囲まれています。



                  <ご祭神>
                            (主祭神) 豊受大御神(とようけのおおみかみ)

                      (相殿神) 御伴神(みとものかみ)三座
                                     ・東に一座、西に二座

                  <歴 史>
                    延暦23年(804年)に編纂された社伝「止由気宮儀式帳」によると
                  雄略天皇22年、天皇の夢に天照大御神(内宮祭神)が現れ、
                  「自分一人では食事が安らかにできないので、丹波国の等由気大神
                  (とようけのおおかみ)を近くに呼び寄せるように」と神託したので、
                  同年7月7日、内宮の近い山田の地に豊受大御神を迎えて祀ったのに
                  始まります。

                  <境 内>
                   正宮は、正殿・西宝殿・東宝殿の3つからなるが、幾重に板垣が
                  巡らされており、拝所からは直接見る事はできない。

                   正殿の背後には御鐉殿(みけでん)と外幣殿(げへいでん)が並ぶ。

                   正宮の隣には、次の神宮式年遷宮の際に、
                            正宮が建てられる御敷地がある。
                  この御敷地は、前回の式年遷宮の時に正宮が置かれていた土地で
                  あることから「古殿地」とも称する。


                   亦、境内には、多賀宮(たかのみや)
                                          風宮(かぜのみや)
                                          土宮(つちのみや) 等、三社の別宮があります。
                    多賀宮
                        風宮
                            土宮

                   
                   
                   
                  また、神々の食事を調整する忌火屋殿(いみびやでん)、
                     神酒を納めた御酒殿(みさかどの)等の建物があり、
                   外宮の境界を守る四至神(みやのめぐりのかみ)が正宮の前に
                  祀られています。

                  以上、外宮について簡単にご紹介致しましたが、
                  来る10月5日「遷御の蟻」では、
                  豊受大御神が新しい御社にお遷りになる二十年に一度の
                  「最大の祭典」ですので、無心で参列して参ります。

                                       宮司

                  - | permalink | - | - | - |

                  社務だより・・・・・(8/3)

                  0
                     社務だよりにアクセスの皆様・・・こんばんわ
                    昨日(8/2)のアクセス数は新記録でした。
                    大勢の方々にアクセス頂き「本当に、ありがとうございます」

                    凄く・凄く励みになります。

                     是からも神社に付いて、神道に付いて、
                    そして、飯野山神社に付いてご案内させて頂きます。

                    「此の度、神職として凄く嬉しい事がありました」

                    それは、神宮大宮司 鷹司 尚武 様より「第62回式年遷宮参列の
                    ご案内状を頂きました。

                    神職として大変・名誉な事ですので、喜んで参列して参ります。

                     

                          

                           
                          写真が上手に写せなくてゴメンナサイ。

                     平成25年秋、第62回神宮式年遷宮がおこなわれます。
                    「式年」とは定められた期間のこと。
                    伊勢の神宮では20年ごとに新しいお宮を造営し、神様に
                    お遷りいただきます。

                    持統天皇の御代に第1回(690)がおこなわれて以来、実に
                    1300年以上にわたって繰り返し営まれてきた我が国最大
                    の祭典です。

                     皇大神宮(内宮)では10月2日、
                     豊受大神宮(外宮)では10月5日に、
                    神様が現在の御正宮から新しい御正宮へと
                    渡御される「遷御」がおこなわれ、
                    平成17年5月の「山口祭」「木本祭」から始まった遷宮諸祭
                    もいよいよクライマックスが「遷御の儀」です。

                    その祭儀に参列を許された事は、神職として本当に名誉な事。

                    五感を研ぎ澄まし無心で参列して参ろうと心に決めています。

                    今回、第62回式年遷宮のテーマは、「継承」との事です。

                     教えを通じて親から子へ。
                     

                     技術を通じて師匠から弟子へ。
                     

                     伝統を通じて昔の日本人から現代の日本人へ。

                    そして未来の日本人へーーー


                    1300年前から変わらぬ姿の新たな御正宮は、継承することの
                    大切さを静かに、そしてしっかりと、
                    我々・日本人に訴えかけています。

                    今回の式年遷宮にも、数千万人という日本人から浄財を寄進して
                    頂き実現した日本人の「心の式年遷宮」と私は考えます。



                     そのクライマックス「豊受大神宮・遷御の蟻」に参列させて
                    頂ける事を、心から感謝し参列して参ります。
                           延喜式内社 飯野山神社 宮司 及川 祐幸
                    - | permalink | - | - | - |