社務だより | 延喜式内 飯野山神社

神社が創建されてから1910年以上の歴史を誇る、宮城県内最古の神社が「延喜式内飯野山神社」です。
<< June 2019 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>

スポンサーサイト

0

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    - | permalink | - | - | - |

    社務だより「浅間さんに付いて」・・・・・(6/5)

    0

        社務だよりにアクセスの皆様「おはようございます」


       扨、今日の社務だよりは「浅間さま」のご案内です。

         


         浅間さまは、一名「お富士さん」とも呼ばれ、
            富士山の信仰から生まれた神社です。


          


          山国の日本には、神秘で静寂な山々を拝して
               お祀りされた神社は少なくありません。
          
          まして・・わが国最高峰を誇り、美しいわが国土を
         象徴する秀峰富士山の、荘厳で雄大な姿に、
        先祖の方々が、朝夕手を合わせた事は無理からぬ事です。


          

         浅間神社が、とくに富士山の見える関東・中部地方に
        多く見られるのも、この為と思われます。

         特に有名な神社としては、
        静岡の「富士山本宮浅間神社」があげられます。


          


         浅間さまの御祭神は、
          木花咲耶姫命(このはなさくやひめのみこと)
         大山祇神(おおやまつみのかみ)という尊い神さまの
         御子神(みこがみ)さまです。

        
      富士山の麗しい姿に、木の花(さくら)の咲くような美しい
       神さまがお鎮まりになるという人々の信仰がよく窺われます。

       「浅間」は、古くは「アサマ」とも呼び、湧水の流れる様を
        表した言葉で、農作物の豊かな事を感謝する信仰から
        生れたものといわれます。

        浅間さまは、全国に約千五百社あります。

           櫻 神社(石巻市中野鎮座)

                        
           兼務社の中に「櫻 神社」があります。

       

       

           


               御祭神は、木花咲那姫尊です。
          

       今日も、一日の枠の中で、励みます。
                                  宮司

      - | permalink | - | - | - |